-
ちょっと聞いてくれます?? -
> 広角単焦点をお探しですか。
> うーむ、悩みどころですね~。
> キヤノン35mmF2.0は定番レンズだけれども、
> ジーコジーコと音が大きめでAFも遅め(別名ジーコレンズ 笑)。
> 写りはけっこうシャープみたいですね。
> シグマの30mmF1.4はダカフェでお馴染みのレンズですね^^
> ボケが綺麗で味のあるレンズ。
> でも、たまにピンズレの個体があるって話も聞くのでちょっと注意が必要かも?
> おとーさんが使ってるシグマ17-50mmF2.8は若干前ピン傾向です。
> 35mmF1.4Lはそりゃあイイでしょう。
> でもお値段が ね(^_^;
> おとーさん的室内レンズでお薦めは、
> キヤノンEF28mmF1.8USMですかね~。
> リングUSM搭載でAFは早くて静か。
> 絞り開放で甘めで、絞るほどにシャッキリとシャープになっていくレンズ。
> ってか、ホントは自分が欲しいだけなんですけどね(笑)
ルーチョパパさん よくぞ つぶやきにお付き合いくださいました!!
それがも~~ こないだ 大家族の寄り合いに カメラ持ってったはいぃんですが 外付けフラッシュまで つけて。
普通に近所の焼肉や、背景もくそもないですから。
細長い店内に天井は低く いちお バウンス フル発光で 望んだんですがね。。。
明るくきっちり撮れるは 良いけど ガッチガチな写りなんでございますよっ
ち~~~~っとも かわいくないの!!
ピントガチガチなら イマドキなコンデジのほぅが ず~~~っと 良いですよ。
勝手に肌滑らかとかやってくれますし。
削除するから いぃんですけどね~~ 誰も 写真待ってるわけでも ないけど 自分なりに すごく残念じゃないですか~~~
やわらか~~~い 光で 外付けをバウンスで 使いつつ RAW で 後加工できるようにして その上 被写界深度を 考える。
それぞれの ディスタンスで。
って なかなかその 「大家族の寄り合いを 小さい 店内で」
って 機会もないので つけっぱで 考えなしに ざくざく撮れる 簡単なレンズは いっちょ ほしいです。
子供が押しても ど真ん中に撮れて トリミングすれば 使えるような 簡単なレンズ。
人って(イヌも)表情勝負な面もあって、カメラマンとの信頼関係かなって思いますし、自分じゃ いぃのは 撮れん感じでもありました!!
最近 結婚式とか こんなの とか いくつか あったので 考えてしまいました。
早速コメントありがとうございました、返信に書き込んで ワタシの もやもやを勝手にすっきりさせた次第でございます
あぁ、なんとなくですが 30mmが フィルム 換算して 48mmになるので 自然な写りなのかなと思っただけですよ。
35mm より 明るいレンズなので ・・・ シグマは 好きですし。
ほんとは キャノンじゃないと 外付けとの連動が 云々かなという気持ちもありますが。
なんだか シグマもほしい。
2011/08/15 16:06 | URL | KEIKOK #-[
編集] |
▲ top